ブロックを積むための基礎工事の追加が終了しましたので、
ブロックを積み、フェンスの設置を行いました。
ブロックはユニソンのシャモティ 12-1LW(両面)ベージュを使用し、
フェンスはLIXIL ハイグリッドフェンスUF8型(H800)を使用しています。
建物とU字溝の間には砕石を敷き均してあります。
2013年8月25日日曜日
2013年8月14日水曜日
S様邸外構工事(2)
S様邸の境界にあるL型擁壁の上にブロックを積む準備を行っています。。
擁壁の天端の厚みが80mm程度と狭く、
そのままではブロックを積むことが出来ませんので
まず基礎を追加する工事を行っています。
今回はユニソンのシャモティというブロックを使用致します。
擁壁の天端の厚みが80mm程度と狭く、
そのままではブロックを積むことが出来ませんので
まず基礎を追加する工事を行っています。
今回はユニソンのシャモティというブロックを使用致します。
2013年8月5日月曜日
S様邸外構工事(1)
本日より兵庫県のS様邸の外構工事です。
まずはテラスの設置を行います。
今回はTOEXのサンクテラスⅡ(Rタイプ)を採用致しました。
テラスの寸法は間口(横幅)が2間、 出幅(奥行)が6尺。
カラーはシャイングレーとなっております。
1間は1840mmです。
骨格が出来ましたので、後日屋根材(ポリカーボネート)を取付致します。
まずはテラスの設置を行います。
今回はTOEXのサンクテラスⅡ(Rタイプ)を採用致しました。
テラスの寸法は間口(横幅)が2間、 出幅(奥行)が6尺。
カラーはシャイングレーとなっております。
1間は1840mmです。
骨格が出来ましたので、後日屋根材(ポリカーボネート)を取付致します。
登録:
投稿 (Atom)