本日はカーポート、物置の設置を行いました。
まず、カーポートなのですが、
TOEXのカーポート ウインスリーポートⅡ3000タイプを使用致しました。
このカーポートは、大雪や強風にもびくともしない頑丈なカーポートです。
3000タイプは積雪100cm相当対応で、耐風圧強度54m/秒に相当します。
カーポートの大きさは間口が5500mm、奥行が5500mmで、
カラーはシャイングレーです。
物置はイナバ物置NXN-55Sを設置致しました。
一番奥の右側に設置しています。
次回はフェンス、門扉をつける予定です。
2012年12月23日日曜日
2012年12月19日水曜日
T様邸外構工事(4)
本日はカーポートの設置を行いました。
今回使用したカーポートはTOEXのカーポートで
ウィンスリーポートⅡ3000タイプを施行させて頂きました。
この3000タイプは、大雪や強風にもびくともしない強靱なボディ、
モダンなフォルムとなっております。
積雪100cm相当対応で、耐風圧強度54m/秒相当になります。
引き続き、奥にイナバの物置NXN-55Sを設置し本日の工事は終了です。
次の工事はフェンスの設置、門柱の取付を予定しています。
今回使用したカーポートはTOEXのカーポートで
ウィンスリーポートⅡ3000タイプを施行させて頂きました。
この3000タイプは、大雪や強風にもびくともしない強靱なボディ、
モダンなフォルムとなっております。
積雪100cm相当対応で、耐風圧強度54m/秒相当になります。
引き続き、奥にイナバの物置NXN-55Sを設置し本日の工事は終了です。
次の工事はフェンスの設置、門柱の取付を予定しています。
ラベル:
TOEX,
ウィンスリーポートⅡ,
カーポート
2012年12月2日日曜日
T様邸外構工事(3)
本日はテラスの設置作業を行いました。
使用したテラスはTOEXのサンクテラスⅡR型1500タイプ(積雪タイプ)です。
(関東間2間9尺、自在桁仕様、シャイングレー色)
次にフェンスの設置作業になります。
先日ボイド管を使用して施工を行いましたスリーブにフェンスの柱を立てました。
フェンスはTOEXのブログコートフェンス(F1型H2000)を使用致します。
目隠し効果のためにフェンスを取付けします。
使用したテラスはTOEXのサンクテラスⅡR型1500タイプ(積雪タイプ)です。
(関東間2間9尺、自在桁仕様、シャイングレー色)
次にフェンスの設置作業になります。
先日ボイド管を使用して施工を行いましたスリーブにフェンスの柱を立てました。
フェンスはTOEXのブログコートフェンス(F1型H2000)を使用致します。
目隠し効果のためにフェンスを取付けします。
ラベル:
サンクテラスⅡR型,
テラス,
ブログコートフェンス,
ボイド管,
外構工事
登録:
投稿 (Atom)