エクステリア施工例集~福知山ハウジング㈱ 荒河店~
エクステリアの具体的な施工例を掲載してまいります。お気軽にご相談下さい。
2012年3月19日月曜日
C様邸外構工事(4)
本日は建物の裏の掃出し部分に
テラスとウッドデッキを取付致しました。
今回テラスはTOEXのサンクテラスⅡR型
(シャイングレー)を使用致しております。
今回はオプション品となりますが、
側面パネルの取付を行いました。
側面パネルには道路や隣地からの視線をカットしたり、
雨や風の吹き込みをやわらげるなどの効果があります。
側面スクリーンについては後日取付予定です。
ウッドデッキはTOEX樹の木Ⅲ(2.5間×出幅4尺)です。
2012年3月11日日曜日
C様邸外構工事(3)
本日は先日に引き続き、
道路境界のリブブロックを積む作業の続きから行います。
ブロックも奥の方まで積み上がってきましたので、
次はガレージの基礎工事を行います。
ガレージはイナバのGARADIA GR-190HL-2を設置します。
今回はオプションとして、
電動シャッター、窓(2カ所)、結露軽減材付屋根を付ける予定です。
準不燃結露軽減材(オプション)を付ける事により、庫内の結露発生を抑えます。
※設置条件などによっては結露する場合があります。
電動シャッターは手もとのリモコン操作で、
離れたところからでもシャッターの開閉が可能になります。
雨の日などに重宝するオプションパーツです。
2012年3月4日日曜日
C様邸外構工事(2)
本日よりC様邸の第2期外構工事に取りかかります。
まず道路境界際に残っていたコンクリートのはつりを行いました。
「はつり」は専門用語で、コンクリートを削る、壊す、加工するなどの
意味があります。
はつりが終了しましたので、その上に基礎コンクリートを打ち、
現在は職人がリブブロックを積んでいる所です。
道路の傾斜がありますので、傾斜に沿って奥の方は二段積み、
手前の方は五段積みになると思います。
ブロックの上には、高さ80cmのアルミフェンスを
設置する予定にしています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
クリックにご協力をお願い致します。